イギリス移住後、まつげエクステの仕事はできるか?

イギリス移住後、まつげエクステの仕事はできるか?

来年からイギリスへ移住予定なので、向こうでもアイラッシュデザイナーとして仕事が出来るか、今いろいろと調べているところです。

まつげエクステよりもネイルの方がイギリスでは人気だから、ネイルをやれば?…と言われるのですが、ネイルには興味がなかったので今まで一切やってきませんでした。また、今はネイルサロンも併設しているお店で働いていますが、ネイリストにはなれないなと感じる日々です 笑

話しながらの施術で、しかも施術をずっと見られているなんて、私には耐えられないでしょう。ネイリストさんって、凄いですよね。まつげエクステは黙ってできるから良いんです!逆に話されると、時間がかかってしまうので付ける本数が制限されたり、仕上がりに影響が出てしまいます。

そんな中、なぜまつげエクステはイギリスでは人気がないのか、そこが気になりました。

確かにまつげエクステは、アジア系の人に人気がある気がします。

聞いた限りだと、イギリスでまつげエクステをつける人は、付けました感たっぷりの仕上がりを好むような傾向があるそうで、日本人のようにナチュラルにまつげエクステを付ける人は少ないそうです。

日本では、ガッツリ付けた仕上がりを好む人もいれば、ナチュラルな仕上がりを好む人もいて、ここ数年でまつげエクステをつける人もかなり増えてきているように感じます。

イギリスでは、日本ほどまつげエクステが普及していないようですし、もしかしたら需要もさほどないのかもしれません。

そのイギリスでまつげエクステの仕事を続けるには、個人でやるしかないかなぁと考えていますが、どうなることやら。

日本ではまつげエクステの施術をするには美容師免許の取得と、施設の美容所登録が必要ですが、イギリスではそういったものは必要ないようなので、やろうと思えばできそうですが、集客をどうするかが問題になりそうです。

後は…英語 笑

悩みはつきず、不安もありますが何とかなるといいな。