最近、気になっているのが歯の健康です。
来年、イギリスへ移住予定となり尚更気になるようになりました。向こうは歯の治療に、かなりお金がかかるようだからです。
私は小さい頃から歯の治療を繰り返しているので、歯医者への通院は必須になるでしょう。かかる手間とお金を考えると、今から頭が痛いです。
さて、私は既に神経を抜いてしまっている歯が数本あり、子供の頃に通っていた地元の歯医者での処置が悪かったらしく、大人になってから大掛かりな再治療を繰り返している状態です。
しかも先日、神経を抜いてしまっている歯のうちの1本を仕方なく抜歯しました。神経を抜いたあと、薬を詰めて埋めるのが通常のようですが、その歯にはその処置がされておらず、再治療も困難な状態でした。
幸いその奥に親不知があるので、部分矯正で奥の歯を手前に持ってくる事ができるようです。
その親不知も、抜歯した歯の状態が以前から悪かったので、上記のように利用できるよう残しておきました。かなり歯磨きしにくかったので虫歯になってしまっているのですが、何とか利用できそうで良かったです。
しかしここで問題が…。
来年の夏にはイギリスに移住予定で、それまでに部分矯正の治療が終わらない!2年くらいはかかるとのことでした。そりゃそうだ!
途中からイギリスで治療をお願い出来るのか、日本で治療を始めるのは諦めてイギリスで全てやる場合、どのくらいの費用がかかるのかなどを調べなければなりません。
なるべく歯を残していけるようにしたいので、イギリスでも定期的に検診を受けられるようにしたいと考えています。お金がかかるけど!!
大人になってから実感する歯の大切さ!!
子供の頃、親に歯磨きをしてもらった記憶もなく…というか親も歯がボロボロですし、その親から正しいデンタルケアなんて身につくはずがないですね。
歯磨き粉の泡だけで満足していた感じですね。歯磨き粉の味を重視しているような 笑
笑い事ではなく、正しいデンタルケアの知識がなかったことが、とにかく悔しいです。
イギリスでの仕事をどうする問題に加えて、歯の治療問題まで上がってくるとは…。
何をするにもお金が必要だって実感します。