2023.7 ブログ名を変更しました

英語発音の練習方法とおすすめサイト

英語学習と言えば、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングの4つの要素から考えられていますよね。

私が英語習得のために英語の学習法から調べ、採用した方法は苫米地英人著の「英語は右脳で学べ」であることは以前の記事で書きました。

英語の発音が難しい理由はいろいろあると思いますが、理由の一つとして日本語にはない音の存在が挙げられると思います。

私は1年ほど前に2週間、フィリピンへ短期の語学留学をしました。その際に、(いい意味で)発音が日本人らしくないと褒められました。英会話学校に通ったわけでもなく、オンライン英会話をやったわけでもないのに、なぜ通じる英語の発音で話せたのか。

これには、インターネット上でとてもいい出会いがあったからです。今回はスピーキングの発音に関して、かなり役に立ったサイトを紹介いたします。

 

私が参考にしたサイトは「MYスキ英語」です。

上記のサイトで無料公開されている発音の練習方法を、留学する10か月ほど前からやっていました。

私がまず練習したのは、サイトで紹介されている「r」「th」「v」「f」の発音です。動画で唇の動きを分かり易く説明してくれているので、とにかく真似して声に出していました。

自分で良いと思った5~6種類の練習用動画にあわせて、毎日やり続けました。このサイトで数種類の発音解説、練習用の動画がアップされていますが、合計で1000回以上は私一人で再生したと思います。(これだけ良質な学習方法を公開しているのだから、サイト運営者にはユーチューブからの収入も多く貰ってほしいですね 笑)

1つの動画は大体2~3分で、紹介されている発音練習方法も、毎日の隙間時間に出来るというお手軽なものです。結局はいかに継続してできるかということに尽きるとは思いますが、手軽なので続けやすく効果も実感できたので、英語の発音対策におススメです。

 

また、上記のサイトで英語のリンキングについてや、英語の学習方法、英文法、TOEICの対策など、英語学習のための幅広い情報を得られます。

そこでの英語学習方法もいいなと思ったので、サイト運営者の著書も読みました。私としては、せっかくしっかりした英語習得法がかかれているのに、題名でちょっと損をしている気がしますが 笑。こちら↓です。

基本的には苫米地英人著の「英語は右脳で学べ」の方法で英語学習を継続していますが、こちらの「なぜ留学生の99%は英語ができないのか」も英語習得に役立つ良書ですので紹介しておきます。

英語学習の4つの要素、スピーキングの発音対策に「マイスキ英語」というサイトがおすすめなので、気になる方は見てみてください。

 

最近、仕事中に流れている有線放送の英語歌詞が気になってしまうときがあります。聞き流していたものが、何か気になってしまう。

英語が分かる様になると楽しい反面、今までは何かカッコいい・いい感じがすると思っていたものが、大したこと言ってないなこの歌…なんていう酷い評価に変わる面白さも発見しました。

逆に海外映画で使われていた昔のヒット曲を聞いて、涙が出るほど感動してしまったり。

とにかく、楽しんで英語学習を続けます。