普段着として着物を着るのなら、完璧を求めなくていい
最近、着物にハマっているので、着てみたり組み合わせを楽しんだりしている。 そんな中で思ったことは、普段着として着物を着るのであれば、「美しく着付けなければなら…
30歳過ぎてから英語を独学で学び、国際結婚してイギリス移住、高齢出産…次は何が続くかな
最近、着物にハマっているので、着てみたり組み合わせを楽しんだりしている。 そんな中で思ったことは、普段着として着物を着るのであれば、「美しく着付けなければなら…
イギリスビザ申請の最悪のケースついて考えてみる。 複雑だと分類されない通常のイギリスビザ申請の約98%は、どの分類のビザを申請するかにもよるが、目安とされてい…
イギリス配偶者ビザの申請を今年(2019年)の4月にしたのだが、時間も手間もお金もかかった上にトラブルがあり、一時は死にたくなるほど大変だったので、ここでまと…
イギリスの配偶者ビザ申請で、私がもったちょっとした疑問をまとめておく。 気が付いたことがあれば随時追加する。 戸籍謄本等の有効期限は? 日本で戸籍謄本や住民票…
3年ほど前から、自分で着物を着られるようになって休日などは着物を着て楽しみたい、と思っていた。 思い立って直ぐ、母から着物を2着ほど譲ってもらったのだが、中々…
海外移住するにあたって、日本で使っていた銀行口座をどうするか、移住後に日本円をどう管理していくか、ということを考えておく必要がある。 今まで私は基本的に「みず…
まだイギリスの配偶者ビザ申請の結果が出ていないので、海外移住に向けての準備が中途半端な状態で放置され、進んでいなかった。 しかし、ただ結果を待つことに疲れたし…
イギリスの配偶者ビザ申請で追加書類の提出要請があったが、ホームオフィスの二度にわたるミスによって、ビザの結果待ちが長期化していることは、前の記事で書いた。 こ…
わたしは本を読むのが好きだ。 子供のころはファンタジーやエジプトの神話、ピラミッドや古代遺跡の謎などについてよく読んでいた。 高校を卒業するころから、自分の置…
前回、イギリス配偶者ビザ申請で追加書類提出後にいくら待っても結果が出ず、4度目の電話問い合わせで何が起こっているのかを問い合わせた、というところまで書いた。→…
前回、イギリス配偶者ビザ申請 追加書類提出の要請でトラブルについて書いた。 追加書類を提出した時点で、既に審査結果が出るはずの60営業日を過ぎていた。 このト…
イギリス配偶者ビザ申請の結果待ちは、長くて気が滅入る。 あと1~2週間ほどで結果が出るかなと考えていたある日のこと、一通のメールを受信した。 内容は「追加書類…