まつげエクステの施術を見合わせた方が良い状況とコンタクトレンズについて

まつげエクステの施術を見合わせた方が良い状況とコンタクトレンズについて

今回は、まつげエクステの施術を見合わせた方が良い状況についてと、エクステの施術時にコンタクトレンズを外した方が良い理由を書いていきます。

まつげエクステの施術を見合わせたほうが良い状況

当たり前のことですが、目元の調子が悪い時は施術は控えた方が良いです。
具体的には…

・ 目が充血している方
・ 目やにや涙が出る方
・ 瞼が腫れている方
・ 瞼に赤みがある方
・ ドライアイの方
・ アレルギー体質の方
・ 逆さまつ毛のある方


明らかに目元が不調に場合は説明するまでもなく、施術は控えましょう。

ドライアイの方が施術を避けた方が良い理由は、目の乾燥によって目の疲れ・目やに・充血・見えづらい・痛み・痒みなどの症状があるかと思います。
その状態では目に傷が付きやすいのでまつげエクステはNGです。

アレルギー体質の方は、アレルギー体質でない人よりも接着剤によるアレルギー反応が出る可能性が高い為、施術は避けた方が良いです。

逆さまつ毛がある方の場合、逆さまつ毛はもともとのまつ毛が眼球に向かって生えているので、角膜にエクステが当たってしまう危険性がある為、トラブルを起こしやすいです。
まつげエクステで何とかしようとはせず、眼科医に相談していただいた方が良いかと思います。


正直、私なら少しでも目元の不調を感じたらそれが治るまで、危険なのでまつげエクステは控えます。

しかし、意外と「それでもつけて大丈夫でしょ?」「どうしてもつけたいんですけど付けてもいいですか?」…と質問されることも多いです。
そもそも、危険だと薄々分かっていてその質問をしてくること自体、何かあった時に施術者側のせいにして自分の責任にしたくないからとしか思えないのですが…。その質問はずるいでしょう(笑)

私に判断を委ねた時点で絶対に施術をお断りします。
リスクを背負う覚悟がないのであれば止めておくべきですし、何かあって人のせいにしても苦しむのは自分自身です。自分のことは自分で守りましょう。


大切な自分の目です。
そこまでのリスクを背負ってまで、エクステを付けたいかどうか良く考えて選択してください。

エクステの施術時にコンタクトレンズを外した方が良い理由

まつげエクステを付ける際に、まつげエクステサロンではコンタクトレンズは外すようにお願いされるかと思います。

ですが、「付けたままで平気。いつもそのままだから」と言われる、安全面よりコンタクトレンズの取り外しの面倒くささが勝っている人が多いようです。
施術する側もお客さんの要望であるからと、何かあった場合は自己責任になることを伝えたうえで、コンタクトレンズをつけたまま施術をすることになる場合が多いのではないでしょうか。

ここからは、なぜコンタクトレンズを外してから施術するのか、その理由を説明いたします。

エクステを付ける際は目はずっと閉じていますから涙の分泌がなくなり、それによって目への酸素の供給が止まります。そして、酸素の供給が止まるとエネルギー不足で新陳代謝が行えなくなります。

その結果、抵抗力が弱くなる為感染しやすくなったり、角膜に障害が起こりやすくなります。

大げさと思われるかもしれませんが、まつげエクステは細かいまつ毛に対する目元の施術です。
目に何かダメージを与える結果になれば、大変です。
「健康的に目が見える」ということは、何より優先すべきことだと思います。

以前、施術後に目元の保護テープをはがす際にコンタクトレンズが出てきてしまったことがあります。
何もなかったからよかったのですが、目に何かあったらと思うと施術する側も怖いです。

また、コンタクトレンズを装着した状態で万が一、目に接着剤が入ってしまった場合、コンタクトレンズを装着していない時に比べて広範囲に接着剤が広がってしまったり、接着剤が吸着されてさらに危険な状態になってしまう可能性もあるようです。よっぽどのことが無い限り、接着剤が目に入ることはないとは思いますが、そういった危険性があるという事だけは知らないよりは知っていた方が良いでしょう。

ただ、普段コンタクトレンズを使用している方は、目の表面に細かい傷(大きな問題は起きないので全く気にする必要はない程度)があることが多いようで、目に染みる恐れのある接着剤の揮発成分が、その細かい傷があるせいで沁みやすくなるそうです。

その為、「コンタクトレンズをつけたままで施術を受けた方が沁みにくいから」と、つけたまま施術を受ける人も多いです。

沁みる時は結構ツーンとくるんですよね。
私も沁みやすいのでその気持ちは分からなくもないですが、出来れば、コンタクトレンズは外してからエクステの施術を受けることをおすすめします。

大切な自分の目の健康のために。