まつげエクステを付ける理由は、メイク時間の短縮、マスカラ等が落ちてパンダ目にならない、つけまつ毛より自然にまつげが濃く・長く見せられる…などでしょうか。
綺麗に・可愛くなりたい!!だからエクステをつけるのでしょう。
これほど目元の印象を変えることはメイクだけでは難しいですから、素晴らしい美容の技術だと思います。
ただ、綺麗に・可愛く…の前に、まずは清潔(健康的)にすることも考えた方が良いのではないでしょうか?
まつげエクステ施術の際、メイク汚れの残りやほこり、目や皮膚からの分泌物(目やになど)が固まってしまったもの等が付いたままで、不衛生な人も多いです。
私は衛生面に関してはちょっぴり潔癖気味なので、顔…洗ってますよね?と確認したくなる(笑)ほど気になってしまいます。正直言うと触りたくないですけど、仕事なのでそうも言っていられないですが。
エクステは物理的な刺激にも弱いので、触らないほうが持ちは良くなります。
その為、持続性を気にしてしっかり汚れを落とし切れていないのでしょう。
エクステが付いていることによって、細かい汚れが落としにくいという面も確かにあるとは思います。
しかし、持続性が高く長期間まつげにエクステがついていても、目元が汚かったら、本来は自分を良く見せたくて、綺麗に・可愛くなる為に付けたエクステの意味はあるのでしょうか。
まつげエクステの危険性など、施術をする側の問題が多く取り上げられていますが、エクステを付けた後の衛生面は本人の管理次第ですよね。
あれだけ汚く不衛生にしていたら、エクステがバラついて目に入った、目元に炎症が起こったとしても不思議じゃないなと思います。
綺麗に・可愛くなりたくてエクステを付けたのに、目元の不衛生が原因で何らかの炎症をおこしてしまったり、メイク崩れのパンダ目やマスカラ付けすぎのひじき状態よりも汚く見える(衛生面ではそれより汚い)ようであれば、本来の目的からするとエクステを付ける意味はないように感じますが、どうなのでしょうかね。
エクステを付ける理由に「楽だから」というのが大きなウエイトを占めているからなのでしょう。
わたしなら、「不潔」な時点で美しくないと思うので、衛生的な目元を維持できないのであればエクステは付けないですね。綺麗に・可愛く以前の問題だと思います。
価値観の問題なので余計なお世話かもしれませんが、目元の病気になる前に、清潔な目元を保てているかは気にした方が良いように思います。