イギリスで絹の着物を自分で洗う
着物を頻繁に着るのであれば、自分で洗いたいと思うのは自然な流れだろう。 私の場合、着物を汚れたままにしておくわけにはいかない、はっきりした理由がある。いくら普…
30歳過ぎてから英語を独学で学び、国際結婚してイギリス移住、高齢出産…次は何が続くかな
着物を頻繁に着るのであれば、自分で洗いたいと思うのは自然な流れだろう。 私の場合、着物を汚れたままにしておくわけにはいかない、はっきりした理由がある。いくら普…
先月から抱えている大問題、歯痛。 デンタルフロス使用中に鋭い痛みが走りそこから鈍痛が続いていたが、お湯や甘いものでまた鋭い痛み→鈍痛を繰り返していて、これは放…
着物の楽しさは色々あるとは思うが、最近気になっているのは「チラ見え」である。 チラ見せと言えば以前、道行コートを着るなら半襟は白ではなく、合わせ方を工夫した方…
何かしら心に問題を抱えている場合、よく考えてみるとその原因は親から愛されなかったことにあることが多い。 表面的に出ている問題行動や、依存症などの症状や人間関係…
着物を日常的に着るようになって、早いもので4か月以上経つ。 ほぼ毎日着物を着ていたので、着物を着ることにだいぶ慣れてきた。 着物への着替えは独学で十分できるよ…
気が付いてみれば、イギリス人の夫と国際結婚をしてイギリスへ移住してから4か月が過ぎた。 時間が経つのは早いなあと思う反面、今のような引きこもりの日常を送って英…
イギリスへ来てつくづく思うことは、母語が英語であるというのはとても恵まれている、ということだ。 自分たちのパスポート・ノービザで旅行に行ける国であれば、どこの…
最近、なぜあんなにも日本から出ることを望んでいたのだろう、と考えることがある。 日本から海外に移住したい理由として、日本の同調圧力や少子高齢化で国力が低下する…
先週末、着物を着てKing's Lynn周辺をお散歩してきた。 グーグルマップでどこに行こうかと詮索中、King's Lynnの町の中心か…
先日、いつもとは別の歯医者に行ってきた。 通っている歯科医に、親知らずを利用して失った左上6番の穴を埋める部分矯正をしてもらいたいとお願いしたところ、同じ歯科…
先週末、着物を着てAnglesey Abbeyへ行ってきた。 広い敷地内に大きな家とLode Mill(製粉所。ここでは水車を利用していた)、様々な庭がある。…
昨日、ついに状態が悪くなっていた歯の治療をしてきた。行ってきたのは、以前歯科検診を受けに行った近所の歯科医院である。 今回は再根管治療である。料金は£555に…