アトピー体質と向き合い、生きるという事
最近、どうしても何とかしたいと思う事があります。新しい課題の発見というか、何というか…。きっと宝箱の発見ですね 笑 アトピーを治すには、化学物質や合成界面活性…
イギリス移住後の生活、趣味の着物、美容の仕事、アトピー、英語などの学習記録
最近、どうしても何とかしたいと思う事があります。新しい課題の発見というか、何というか…。きっと宝箱の発見ですね 笑 アトピーを治すには、化学物質や合成界面活性…
アトピーの原因について一度こちらのブログで書きました(→アトピーを治す為に、まずは原因を探る)が、アトピーを完治させたので再度アトピーの原因について考えてみた…
脱ステロイド開始後の手指の症状の変化を、振り返ってみたいと思います。 初めはブログに記録しようと考えていなかったので、脱ステロイド開始直後の一番酷かった頃の写…
久しぶりの経過報告。脱ステロイド開始から1年2ヵ月が経過いたしました。 脱ステロイドを開始した去年の4月から今年の1月までは、保湿にワセリンのみを使用し他のス…
アトピーの症状を改善するためには、食生活の改善も必要だと、脱ステロイドを開始した頃から、食生活もかなり変えてきました。 アトピー関係なしに、食品添加物も極力さ…
脱ステロイドしてから約10か月。アトピー完治が見えてきた気がします。ここ数日、このままいけば綺麗に治るだろうなと思う様になりました。 脱ステロイドしてから最低…
最近、アトピーの症状にまた変化を感じはじめたので、記録しておこうと思います。 さて、2週間ほど前から、ワセリンを使用した保湿も控えています。この乾燥する時期に…
先月、数年前からの念願だった、古くから付き合いのある友人が住むドイツへ旅行に行ってきました。仕事で休みが取れるのは最大で6連休なので、2日ちょっとは移動の3泊…
アトピーを完治させるため、健康的に生きていくために食生活も変えた為、味覚が変わってきたという投稿を8月にしました。 今回はコイツ↑ 甘~いドーナツで有名ですよ…
私は美容師として働いていた頃、喫煙者でした。喫っていたのは、2日で1箱くらいです(飲みに行くと、もっと喫煙していました)。 最初は興味本位で吸いはじめ、あまり…
アトピー完治に向けて、生活を改善するために食事もかなり変えてきました。そのせいか最近、味覚が変化してきたように思います。 以前は、昼食(コンビニ等で購入)にプ…
指のアトピーの経過報告です。 ステロイドを止めてから、一番症状がジクジクして酷かった頃の写真はありません(ブログにしたりする気もなかったので)が、約2ヶ月後に…