イギリス在住 どうする?妊婦の予防接種
少し前に、百日咳の予防接種を受けてきた。 妊婦には接種が推奨されているが、接種するかどうかは自分で選べる。消毒などで感染予防を徹底しているこのコロナウイルスの…
40代の怠け者主婦、気づけば人生の後半戦 in UK
少し前に、百日咳の予防接種を受けてきた。 妊婦には接種が推奨されているが、接種するかどうかは自分で選べる。消毒などで感染予防を徹底しているこのコロナウイルスの…
これから生まれてくる自分の子について、日本の家族や友人・知り合いから「ハーフだから○○」と言われるのは気に障る。産まれる前から「この子はハーフだから」といった…
妊娠中期に入るとつわりの気持ち悪さは軽減され、体が楽になる。 つわりとは少し違った体の不調は感じるが今のところ大きな問題はないので、妊娠後期になってお腹が大き…
やっと食欲が戻ってきた。 妊娠してから、つわりのせいで食べたいものがない・食べても食べなくても気持ち悪い日々が続き、自然と食欲は落ちていったので体重は妊娠前と…
最近は体調が良い日が増えてきたので、産後に必要になるベビー用品を探している。 …しかし、これが意外と難しい。 日本に住んでいる場合、そこで問題になるのは単純に…
先日、midwife検診(妊婦検診)に行ってきた。 今回も私が登録している近所のGPではなく車で5分ほどの距離にあるGPにて、私の担当となっているmidwif…
先月、ほんの数日だけつわりの症状がマシになった日があり、そのままつわりが終わっていくことを期待していた。 しかし、残念ながら体調が良かった日は長くは続かず、多…
先週から、自宅すぐそばにあるGP(General Practitioner/家庭医又はかかりつけ医)が騒がしくなった。 ロックダウン中なのにも関わらずGPの入…
私は30代後半という年齢では妊娠しにくいであろうと予測し、避妊を止めるころから妊活について調べ始めた。そこで直ぐに思ったことは、もっと早くから妊娠について知っ…
久しぶりの更新だ。 やっとつわりが軽くなってきたのでブログを書く余裕が出てきた。まだつわりの症状はあるのだが、1か月以上つわりが辛くて基本的に何もできなかった…