アトピーを自力で治したり…自分でできる事を増やすと、生きやすくなる
アトピー体質だけれど、皮膚の炎症や痒みがない生活は最高だ。 イギリスへ移住した後、暫くしてからアトピー症状がでてきてしまい、いろいろと試して原因を突き止め、そ…
働けないなら趣味を極める。気づけば人生の後半戦 in UK
アトピー体質だけれど、皮膚の炎症や痒みがない生活は最高だ。 イギリスへ移住した後、暫くしてからアトピー症状がでてきてしまい、いろいろと試して原因を突き止め、そ…
もう二度と妊婦にはなりたくない。 これは、最近よく思うことだ。妊娠初期のつわりも辛かったが、後期に入ってからはさらに疲れやすく体が重い。もう、めっちゃ辛い~妊…
妊娠後期に入り妊娠糖尿病になってしまったため、毎回の食事に気を付けつつ1日4回の血糖自己測定を行って記録している。 痛いし失敗したくない…血糖自己測定のコツ …
今、イギリスではコロナウイルスのワクチンの接種対象が30歳以上となった。 周りでは続々と、2度目の接種まで終えている。ファイザーにしろアストラゼネカにしろ、私…
妊娠後期に入り、出産準備とか産後のことを考えて…と色々調べたり想像を膨らましていたが、残念ながら少し前に妊娠糖尿病であることが発覚した。 それからは毎日4回の…
コロナウイルスのパンデミック中に妊娠し、イギリスのNHSを利用して思うことは、妊娠・出産へのケアは充実していてありがたいということだった。 無料で検診が受けら…
先日、28週のmidwife検診に行ってきた。 今回は、担当のmidwifeさんとそのアシスタントさんの2人で検診してもらったので、コロナ対策の一環で人数制限…
9年ほど前から自分でホームページを作り、美容師をやっていて一般の人に知ってほしいと思った美容技術や知識のこと、自分が働く美容業界について思うことや自分の考えを…
イギリスへ移住してから、美容師の頃に身に付けた技術を生かして夫のヘアカットをしている。 コロナウイルスの影響で髪を切りに行けない期間が長い中、家族に美容師がい…
先日、妊娠糖尿病の検査に行ってきた。 一応健康だし、身内に糖尿病の人はいないのに検査なのかと思い調べてみれば、イギリスのNHSでは日本人は糖尿病になりやすい人…
イギリスのNHSで出産する場合、何を用意すればいいか。 イギリスで出産した日本人の方がブログで紹介してくれているので参考にはなったが、情報提供者は駐在の人が多…
先日、25週の妊婦検診に行ってきた。 前回の検診で、上の写真にある「labour information pack」をもらったのだが、今回も何故か同じものを渡…