Amazon.co.ukでお買い物

Amazon.co.ukでお買い物

日本からイギリスへ移住して気になったことに一つに、「ネットショッピング」がある。

日本で生活していた時、大抵のものはネットで購入していた。楽しいよね。

実際に店舗へ行くよりも、ネットで購入するほうが好みのものが見つかるし安く手に入れられるので、ネットで物を購入するのが普通になっていた。

特に利用していたのが、Amazonである。Amazonプライムに登録すれば、送料の負担がかかることが少ないし当日・翌日に購入した商品を手に入れることも出来る。

また、多くの映画やドラマも無料で観られるし、kindleでprime readingを利用すれば大好きな読書も無料でできてしまう。

放送大学の学生なのでAmazonプライムではなく、よりリーズナブルなAmazon studentを利用できたこともあってか、ここ数年は快適に利用できるAmazonでのネットショッピングをよく利用していた。

イギリスへ移住したので、今までのようにAmazonで快適にネットショッピングができなくなると、ちょっぴり残念に思っていたのだが、あのAmazonである…イギリスでも快適に利用できるかもしれない。

…と思ったので、試しに使ってみようと考えた。

イギリスでは、Amazon.co.ukが利用できる。日本ほど便利な宅配サービスは、イギリスでは期待できないだろう。Amazonも凄いが、日本で快適にネットショッピングができたのは、日本の宅配サービス自体が優れているからなのであろう。

ネットショッピングばかりしていた私にとっては、住むのに便利なのは、やっぱり日本だと思わざるおえない。

イギリスでは、日本のように注文して直ぐに届いたりはしないだろうなと予想しているので、最初から期待はしていないのだが、利用できるならAmazonを利用したい。もし気に入れば、Amazon.co.ukでもprimeに登録するかもしれない。

…ということで、先日ついにイギリスのAmazonを利用してみた。

日本と同じように、アカウントの登録をすれば簡単に利用できる。名前以外にメールアドレスや住所と電話番号、利用するクレジット又はデビットカードが登録できれば、日本にいた時と同じように利用できる。

少し心配だったのは、日本で作った日本の銀行のデビットカード(ソニーバンクウォレット)での支払いに対応しているか、ということだ。

まだイギリスで銀行口座も持っていないし、もちろんそれに対応したデビットカードもない。それが用意できるまで私がメインで使うのは、ソニー銀行のソニーバンクウォレットである。

基本的には、ソニーバンクウォレットであれば大抵のVisaカード対応店で使用できるのだが、一部の海外のネットショッピングではソニーバンクウォレットは使えなかった。

さて、イギリスのAmazonはどうか。

…使えた。

しかも、日本円での支払いにするかイギリスポンドでの支払いにするか、決済前にちゃんと確認してくれる。事前にソニー銀行の日本円をイギリスポンドに変えて外貨預金していたので、そこからの支払いが可能だった。

さすがAmazonだ。期待を裏切らない。たぶん他の国のAmazonでも問題なく使えるのであろう。あとは無事に商品が届くのを祈るのみ。

因みにソニー銀行の外貨預金の対応通貨圏へ移住するなら、ソニー銀行の利用がお勧めだ。(これに関してはここでまとめている。)ソニーバンクウォレットでVisaデビットでの支払いが可能である。今のところは海外によく行く人にとっては最強のカードではないだろうか。