皮膚科に行けば、当たり前のようにステロイド剤が処方される
最近、花粉の刺激もあるせいか顔が痒いです。 耐えられないほど辛い症状は出ていないので、普通に過ごしていますが、先日、ちょっと気になることがありました。 私と同…
イギリス移住後の生活、趣味の着物、美容の仕事、アトピー、英語などの学習記録
最近、花粉の刺激もあるせいか顔が痒いです。 耐えられないほど辛い症状は出ていないので、普通に過ごしていますが、先日、ちょっと気になることがありました。 私と同…
ここ数日、顔の皮膚の乾燥が目立ち、痒いです。 先月から今月の初めにかけてイギリスへ行っていたため、いつも使用しているシャンプーやクエン酸リンス、石鹸ではなく、…
最近、いつも使っていたシャンプー・リンスを一般的なもの(合成界面活性剤を使用しているもの)に戻してみました。 理由は、来年からイギリスへ移住する予定なので今の…
アトピーとストレスについて思うこと。負のストレスはアトピーを悪化させる。 自分に余裕がなければ、人に優しくすることはできないと思っています。 一見、人のために…
アトピーの辛い症状の一つに「痒み」があります。 私もアトピーの症状が出て酷くなってくると、この痒みとつきあわなければなりません。 どんな時に酷くなるのかと言え…
最近、どうしても何とかしたいと思う事があります。新しい課題の発見というか、何というか…。きっと宝箱の発見ですね 笑 アトピーを治すには、化学物質や合成界面活性…
アトピーの原因について一度こちらのブログで書きました(→アトピーを治す為に、まずは原因を探る)が、アトピーを完治させたので再度アトピーの原因について考えてみた…
アトピー完治の為に最も必要だと思うもの、それはアトピーに関する正しい知識と考え方、長期的な視点です。これはアトピーに限らず、いろんなことでも言えるとは思います…
ついに、私の体からアトピーの症状が無くなりました。 先月の時点でかなり綺麗にはなっていたのですが、また少しカサついたりするかもしれないと思い、しばらく様子見を…
久しぶりの経過報告。脱ステロイド開始から1年2ヵ月が経過いたしました。 脱ステロイドを開始した去年の4月から今年の1月までは、保湿にワセリンのみを使用し他のス…
脱ステロイドしてから約10か月。アトピー完治が見えてきた気がします。ここ数日、このままいけば綺麗に治るだろうなと思う様になりました。 脱ステロイドしてから最低…
最近、アトピーの症状にまた変化を感じはじめたので、記録しておこうと思います。 さて、2週間ほど前から、ワセリンを使用した保湿も控えています。この乾燥する時期に…