2023.7 諸事情あり、仕方なくブログ名を変更しました
アトピー完治が見えてきた!!

アトピー完治が見えてきた!!

脱ステロイドしてから約10か月。アトピー完治が見えてきた気がします。ここ数日、このままいけば綺麗に治るだろうなと思う様になりました。

脱ステロイドしてから最低でも一年は、アトピーの症状にかなり苦しむだろうなと思っていたので、ありがたいことに自分が考えていたよりは短い期間で済むかもしれません。

今、指のアトピーはこんな感じになっています。

時々痒くなったり乾燥して切れてしまったりしますが、赤味も減ってきてだいぶ良くなってきた実感があります。

2ヶ月ほど前から、手の甲やアトピーの症状が出ていなかった指にまで炎症が広がり、治っている過程ではなく悪化しているのではないかと不安になっていました。ですが、確実に良くなっています。

仕事の都合上、一日に10~20回は手指消毒をする必要がある為、アトピー関係なく消毒でも手が荒れてしまいます。今はアトピーの治りかけなのか、消毒液で荒れてしまっているのか、正直に言うとよく分からなくなっています。

特に冬場は酷くなるので、脱ステロイドして初めて迎える冬はかなり辛いだろうと覚悟していました。関節部分が切れてしまい痛いことも多いのですが、脱ステロイドした当初に比べれば痒みを感じることも減り、アトピーの悪化した症状でジクジクすることもないので、想像以上に快適に過ごしています。

現在、顔のアトピーは皮剥けというより細かい乾燥のカサカサが続いている感じです。痒みもなく、見た目はほとんどアトピーっぽく感じなくなってきていますし、ほぼ治っているように感じています。耳周りは数日おきに皮が剥けますが、前より浅い感じ(以前に比べれば軽い症状。内側から湧き上がってくるような火照りや痒みがないので、「浅い」という表現がぴったりな感じがします)で範囲も狭くなってきています。

首のアトピーは一旦消えましたが、12月からカサカサし始めてきて首前面の広範囲に広がっています。今もその状態で見た目はカサカサして場所によっては赤味もありますが、少し痒くなることがある位でこちらも「浅い」感じがするので、余計なことしなければまた消えると思っています。

ちなみに、1月半ばからワセリンを塗るのも止め、完全な脱保湿に挑戦していました。

顔は、ワセリンもなしにした方が状態が良くなりましたが、手指や首はワセリンで保護していた方が調子が良かったので、顔以外はワセリンの薄づけで保湿しています。

脱保湿に関して言えば、場所や症状の重さなどによってやった方が良かったり、やらない方が良かったり、自分で調整する必要があるのかなと思いました。私の場合は、ワセリン以外の保湿は何も使わない方が皮膚の状態が良くなっていきましたし、いろいろ調べた上でアトピーには余計なものつけない方がいいという結論に至ったので、ワセリン以外の保湿剤は使っていません。

全体的に、完治まであと少しだと思っているので、このまま今の生活を続けて焦らずに治していきます!!