今日は母の紬に、長尺の半幅帯を合わせた。
半幅帯の結びはリボン系に挑戦。


羽根の折り目をもう少し綺麗にした方が良さそうだ。
帯の羽根が大きいと動くのに邪魔になるかと思い、自分にとって丁度良い長さで作ったら、たれが余ったので適当に形を整えた。
これよりももう少し短い帯の方が、やりたかったデザインにし易かっただろう。
この帯は、自分で結ぶには長すぎる気がする。
他の人に結ぶなら、仮紐とかを使ってもっとアレンジができるので、この長さはいいのかもしれない。自分で普段着るには長いかなあ。
こういう結び方は、美容師の時の成人式用着付けのレッスン思い出す。
もちろん、もっと華やかだったけどやっていることは一緒で、結んで、折って、たたんで、ひだを作って…何とかまとめる 笑
羽根のバランスとか色の出し方とか、こだわりだしたらキリがなさそうだ。楽しいな。