アトピー経過報告 顔のアトピー完治!

アトピー経過報告 顔のアトピー完治!

久しぶりの経過報告。脱ステロイド開始から1年2ヵ月が経過いたしました。

脱ステロイドを開始した去年の4月から今年の1月までは、保湿にワセリンのみを使用し他のスキンケアは一切絶つという脱保湿、それからワセリンの使用量もどんどん減っていき、今年の1月からワセリンの使用も止めて本格的な脱保湿に取り組みました。

現在、指の状態はこんな感じです。

分かり難いかもしれませんが、ところどころ薄ら乾燥して白く・カサカサしている状態です。アトピーにつきものの湧き出てくるような痒みも全く無くなり、常に赤く・ピンクっぽくなっていた皮膚もより正常な色味に近くなりました。

前回の報告から約4か月経っていますが、このカサカサした状態の期間は長いですね。アトピー完治が見えてきた!と思いつつ、こんなに時間が経っていました。痒みも感じなくなり、ちょっとカサカサしているくらいなので、脱ステロイド開始したときに比べれば快適すぎて、カサカサも全く気になりません。

少し前までは、症状が軽くなってきていても、その中で少し悪化したり良くなったりの繰り返しでしたが、最近はその変化も感じなくなりました。カサカサの範囲がどんどん狭くなってきているので、このままいけば、そのうち全て消えるでしょう。

また、顔・耳周りの湿疹は全く出なくなりました。

脱ステロイド後のジクジクと、アトピー症状が出ていた眉間・眉周りを中心に顔が赤く腫れあがる(これ、ムーンフェイスっていうんですね。最近まで知りませんでした。)辛い状態を脱した後、カサカサ→皮剥けの繰り返し、それからカサカサ→いつの間にかカサカサしなくなるの繰り返しになり、気が付けば湿疹が出なくなっていました。顔・耳周りは既に2~3ヶ月湿疹なしで過ごしています。

冬の乾燥する時期ではないから等も理由としては考えられますが、顔のアトピー湿疹は完治したとみて良いのではないかと考えています。

ステロイドを使っていた期間は、首や手指よりも長かったのですが、顔のアトピー症状が一番早く改善しました。体の上の部位から良くなっていくというのも聞いたことがあるのですが、そういう傾向があるからでしょうか。顔に使っていたステロイドが一番弱いものだったので、その影響もありますかね。

とにかく、顔は特に人目が気になりますから、アトピーの症状が出なくなってとても嬉しいです。

次に首の湿疹ですが、こちらが意外としつこいです。

脱ステロイド後、一番早く改善されたと感じていたのに、引っ込んでは出てきての繰り返しで、未だにカサカサしています。ただ、何と言えばいいのでしょうか…「深くない」ので痒みはほぼ無いし、皮膚の色もアトピー独特の赤味や灰色がかった感じも無いです。どんどん「浅く」なってきている感じですかね。

「浅い」ので不快な症状はほとんどないし、見た目も酷くないが、範囲が広くなったり狭くなったりしつつ、カサカサが続いています。気が付いたら消えていたり、気が付いたらカサカサが広がっているというような感じで、正直に言うとあまり気にならない存在です。

さて、手指・首のカサカサはあとどのくらいで良くなるのでしょうか。私にとってはもう、ただ乾燥しているだけでアトピーという感じでは無くなってきていますが、アトピーが完治したと言える時まで、症状の改善を楽しみつつも気長に付き合っていこうと思います。

アトピー完治の為には数年単位で向き合わなければならないと分かってはいましたが、良くなっていると実感する機会がありつつ、とりあえず1年後には改善してきたと感じられるくらいでないと続けられないかなと思っていました。そんな中で、脱ステロイド後1年2ヶ月で、顔のアトピーは無くなり、手指・首の症状もここまで改善されたことは、私にとっては最高に近いくらいの改善経過です。

もちろん、アトピー完治という最高の結果も得られるだろうと考えています。次の報告では、指か首のアトピーが完治しているはず!!あと少し!!!!

余談ですが、最近はどうやってここまでアトピーを改善させたか、周りの人から聞かれる機会も増えてきました。アトピーを完治させることは可能なのだと。ただし、アトピーの正しい知識を持ち、自分のアトピーと向き合い分析し、正しい考え方を身に付け、正しい方法で取り組めば…の話だと私は考えています。

ここが出来ていないと、どれだけ私が懇切丁寧に説明しようと、相手がどれだけ私の説明を理解したつもりであろうと、挫折する可能性が高いです。本質をつかんでいないからか、自分で学ばず・考えずに結局人任せだからか、辛い方法に思えるからか、とにかく続かない人が多いのです。

結局は本人の思考と行動にかかっているとは思いつつも、少しでも改善のヒントになれば・助けになればとは思います。

…とにかく、もどかしい。