4月にアトピーを治すと決めてから、いろいろな本を参考に行動しています。
アトピー治療の為だけでなく、アレルギーや普通の健康系の本なども参考に、自分に続けられるものを選んでいます。
まず、ステロイドは一切使わない。
…これはアトピーを完治させるには必要な事でしょう。ステロイド使うとすぐに症状が軽くなりますから、使いたくなるところですが、全て捨てました。
ちなみに、手はアナミドール軟膏(ステロイドの強度 最強)、顔・首はロコイド軟膏(中程度)と白色ワセリン1:1のもの、ときどき頭皮にリンデロンVG(強い)使っていました。
手にはコレですね↓最強なだけあって、塗るとすぐに綺麗になります(笑)

合成界面活性剤に極力触れない。
クレンジング、洗顔、シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、ハンドソープ、食器洗い用の洗剤、洗濯用洗剤等は使わない。
→汚れは無添加せっけんで落とす。王道のシャボン玉石けんの商品愛用中。
体は必要以上には洗わずぬるま湯で流す。
お風呂に入る(シャワーで済まさず、湯船につかる)
週1・2で、ミストサウナor岩盤浴でデトックス
玄米食と味噌汁ベースの和食
玄米は無農薬のもの。加工品はなるべく避け、添加物が極力少なく済むような選択をする。基本的に自炊。(出かけたときは自由に食べる。周りの人に気を使わせないため。)
飲み物は基本的に水。浄水器使用。
砂糖、マーガリンは取らない。つまり、大好きなお菓子、パンは食べない 泣
食べ過ぎないように、朝食は食べない。小腹がすいたら無塩アーモンド等、ナッツ類を食べる
旬の野菜を食べる。魚も。
基本的に、ファンデーションは使わない。
ポイントメイクのみ。
髪のカラーリングはしない。
楽勝なものから、相当な誘惑に駆られるものまでいろいろです。
もう、生活変わります。だいぶ慣れましたが、アトピーの改善が実感できなければ続けられないです。あとは、それをやめる・やる理由が理解できていないと、たぶん続かない。
アトピーは楽して、人任せにして治るものじゃないんだなと、自分で治すと決めた人でなければ続かないでしょう。
それと同時に、周りの人の理解もないと苦しくなると思います。悪化しているんじゃないかとか、病院で薬もらって治した方が良いとか、悪気はなくても余計なひと言を言われることもある。
一人暮らしで、何でも選択の自由がある環境の方が治しやすい。私は恵まれている!!ので、続けます。