9月の中旬から、指のアトピーと顔のニキビ・アトピー湿疹が悪化し、嫌になってきていました。
指のアトピーに関しては、ここ数日でやっと少し落ち着いてきた感じはしますが、まだひどい状態です。

久しぶりにジクジクした状態になり、指からアトピー特有の液体(でもステロイド止めた直後より黄色くない。ほぼ透明だった。)が出てきました。
辛かったので、こちらも久しぶりに使用…ハイドロコロイド絆創膏!!(参考→アトピー 指のジクジクにハイドロコロイド絆創膏)

水分出ているところ、白くなってますね。
ジクジクが酷くなった後、少し落ち着いてきてからは硬い皮が出来てきました。
その後、硬い皮が剥ける(気になって剥いている時もありました)→痒みが出て来て掻き毟る→赤味があって、何だか生々しい皮膚になる(場所によっては液体出てくる)→硬い皮が出来る…の繰り返しでした。
出来る皮膚が硬いせいか、指の関節部分がパックリと割れてしまい、痛かったです。
さて、このサイクルになってから1ヶ月ちょっと経った現在、硬い皮膚の厚みが減って、出来てくる皮膚が少しずつ柔らかくなってきました。

赤くて生々しい感じがだいぶ減りました。痒みはありますが、出来る皮膚が硬くなくなってきたおかげで、関節部分がパックリ割れることもなくなりました。
アトピーを完治させるまでに、アトピーの症状が良くなったり悪くなったりを繰り返すと、知識としては知っていましたが、状態が悪くなると嫌になって・不安になって余計なことしたくなりますね。
やはり薬に頼った方が良いのかも…
治らないかも…
何か皮膚にとって悪いことしたかな…
これだけ生活改善もしてきたのに悪化するなんて、辛い!!
…などと思うこともありましたが、アトピーを完治させるまで長期戦になることは分かっていたはず、長い目で見ていかなくてはと、何度も自分に言い聞かせて過ごしました。
悪化はしたけれども、ジクジクの状態が以前よりマシになっていたので、たぶん皮膚がいらないものをまた排泄してくれているのだろうと思っていました。
たぶん、アトピー完治に向けて良くなっているし、長い目で見ればいい反応なのだと。
この状態からまた良くなってきても、また強くアトピーの症状が出る時が来ると思います。アトピーを完治させるまで、ブレずに過ごすためには正しい知識が必要です。
定期的にアトピー完治の為の知識を頭に入れつつ、毎日を過ごしていきます。