今日は中古で買った、カラフルだけどシックな小紋を着た。
合わせたのは帯芯が硬くて結びにくい、この薄い黄色の帯。
お互いにベストな組み合わせではないけれど、合わせられるんじゃないかと思って合わせてみた。
こういった、「持ち合わせの中ではベストな組み合わせではないけれど、合わせられそうな着物と帯」の場合、帯締めの色で悩む。
この場合は「これだ!」っていう帯締めが無くて、いつも2~3本の中からどれが一番しっくりくるか選ぶのだが、どれも合いそうな気がするしどれも合わなそうな気もして難しい。
結びにくいけれど、この帯の柄が綺麗で好きだ。
ある程度はどの着物とも合わせやすいだろうと思って買ったが、正解だったと思う。


今日も寒いので、ヒートテックの一番薄いレギンスの上から厚手のタイツを履き、その上から着物を着てみたのだが、予想以上に暖かい。
まだ11月でこの寒さであることを考えると、着物でどこまで防寒対策ができるかもっと考える必要がありそうだ。
さて…またAmazonで何か探すか。防寒の為に。