今日はこの小紋に半幅帯。結びは貝ノ口系を練習。


毎回、微妙にアレンジを加えて練習しているけれど、貝ノ口系はもうアレンジとか関係なしで、シンプルに楽チンに仕上げていいんだろうな。
…と言っても、長尺の半幅帯しか持っていないせいか、シンプルに結ぶ方が難しくなってしまっているので、長尺でない半幅帯が欲しい。でも暫くは買えないかなあ。
ここ数日、黒のモスリンを使って裾除け、白のレース生地を使って半襦袢に合わせる裾除けの二つを、手縫いで作っていた。手持ちの物を参考に作ったのだが、なかなかいい感じだ。
何かにハマるとそればかり集中してやってしまうので、針を扱う右手が痛い。手縫いで疲れるとこうなるのか。
次は半襦袢を作る予定なのだが、もう次に何を作ろうかとワクワクしているので、暫くはお裁縫ばかりする生活になりそう。