今日はこの紬。


名古屋帯を合わせたのだが、帯の中で緑ラインを正面に出したかったので、いつもと逆回りに巻いて帯を身に付けた。
いつも着ている着方と逆なので着るのが難しいし、いつもは使わない筋肉を使った気がする。
こういう帯であれば左右逆回転にするだけでコーディネートの楽しみが増えるし、一方向でしかできないよりも両方向でできる方が体もバランスよく動かせそうで健康にいい気がする。
慣れるまでは時間かかるし、上手く着れなくてイラつくだろうけど、練習しようかな。
気紛れ天気なイギリスでの生活や子育て、国際結婚、英語学習、趣味など、学びの記録
今日はこの紬。
名古屋帯を合わせたのだが、帯の中で緑ラインを正面に出したかったので、いつもと逆回りに巻いて帯を身に付けた。
いつも着ている着方と逆なので着るのが難しいし、いつもは使わない筋肉を使った気がする。
こういう帯であれば左右逆回転にするだけでコーディネートの楽しみが増えるし、一方向でしかできないよりも両方向でできる方が体もバランスよく動かせそうで健康にいい気がする。
慣れるまでは時間かかるし、上手く着れなくてイラつくだろうけど、練習しようかな。