今回は、健康的に美しく生きるのには重要な、禁煙とその後の体重増加→ダイエットについて書いていきます。
そもそも、健康的に美しく生きたいのなら、タバコなんて吸うなという話ですが、若かったんです。そんなこともありますよね。
さて、私は働き出す前からずっとタバコを吸っていました。
最初はファッション感覚で吸いはじめたのですが、いつの間にか止められなくなっていました。タバコは百害あって一利なし、まさにその通りだとわかっているつもりでも止められない。
完全にやめるまで、禁煙に4回は失敗していました。
3週間で挫折…良い所まで行って半年で挫折…タバコは生活の一部(習慣)になっているから、止めるのが大変なんですよね。
朝起きて、タバコ
家出る前に、タバコ
仕事を休憩中に、タバコ
食後に、タバコ(私は美容師をしていましたので、お店の混み具合によってはご飯が食べられないことも多かったのですが、ご飯が食べられなくても構わないからタバコだけは吸いたい・・・と、ご飯は抜けられてもタバコは抜けられない状態でした)
仕事終わりに、タバコ
家に帰って、タバコ
風呂上りに、タバコ
寝る前に、タバコ
生活している中で、何かの区切りに吸っている感じでした。
そんな私が本格的に禁煙を実行しようと決意した理由が、結婚・出産をリアルに考える年齢になってきたからということと、老化が嫌でいつまでも美しくいたいと思ったときにタバコは美容に良くないということ。(結局、結婚・出産というライフイベントを自分は求めていないことに数年後、気が付きましたが 笑)
また、タバコはどんどん値上がりするでしょうし、タバコを吸える環境がどんどんなくなっていくことを実感してきたからです。
そして、見事、禁煙に成功しました!!
私がタバコを止めて5年経ちます。今ではタバコのにおいが嫌に感じますし、全く吸いたくもなりません。
肝心のタバコを止める方法ですが、生活している中で習慣になってしまっている所で別の行動をとるようにすればいいことに気が付きました。
何かして、タバコを吸う・・・を、何かして、ガムを噛む・・・に変えました。
タバコを止めてから気が付いたのですが、タバコを吸うことは食事が終わった、という意味づけにもなっていたようです。
タバコを吸わない生活に慣れるまでは、タバコを吸う代わりにガムを噛んでいたのですが、私はもともと仕事のストレスを食べて発散することが多かったので禁煙の影響で食べる量が増え…体重が7キロ増えました(泣)
禁煙には成功しましたが、体型が大変なことに…
つくづく思ったのが、タバコを止めるということは食欲との戦いになるということです。
さて、一応禁煙には成功したものの、綺麗になる為に禁煙したのに太って醜くなってしまうという、残念な結果に。
そこで当然、体型を元に戻そうと生活の見直しをはかりました。
しかし…、仕事でのストレスの発散がうまく出来ずにいました。なかなかしっくりくる方法が見つからず、体型は変わらずに自己嫌悪に陥る毎日。
どうしようか悩んだ挙句、かなり荒い方法になりますが、時間の自由がきくストレスの少ない業務委託という働き方に変えました。
精神的に、だけでなく肉体的にも、私にとって美容師はハードな仕事です。
健康的な生活を送れるように、思い切った選択をしました。精神的にも肉体的にもストレスを減らせば、健康が手に入るはずだ!!と。
…これが効果大!半年で5キロ減り、おまけに肌も若干良くなりました。
働き方を変えたことで、時間に余裕が出来たので、もっと自分に時間とお金がかけられるようになったのと、仕事のペースが以前より肉体的に楽になったからでしょうか。精神的にも負担が少なくなりました。
私には組織って、向いていないんですよね…。
私はダイエットと言ってしまうと苦しい感じがするので、肉体改造していると言っていました 笑
苦しい・辛いのは嫌なので。
具体的な方法ですが、数年前からカーヴィーダンスを続けています。部分痩せの方の本・DVD が内容的にキツくないのではじめやすいです。
本当はジム通いも考えたのですが、性格的にどこかに通うというのが続かないタイプのようで、通わなくなるだろうな…と思い却下。
結局、家で出来るカーヴィーダンスに落ち着きました。(樫木先生、何年も一方的にお世話になっています。一時期いろいろ騒がれていましたが、今でも私は勝手に一方的に慕って、応援しています 笑)
カーヴィーダンスをすることで、姿勢の見直しにつながり頻繁に姿勢を意識するようになったので、通勤の電車の中や外食中でも意識的に姿勢を正していたら、体型まで変わってきました。
内容的にもきつくはないので、続けやすいです。
また、食べる量を減らすために、朝は無理に食べず・昼はおにぎり一個・夜は普通に食べる、という生活を続けました。
空腹がつらいと感じずに自然に食べる量が減っていったので、夜は普通に食べるといっても、明らかに以前よりは少ない量で満足するようになりました。
しかし、体重と体型についてちょっと思うところがありました。
元々体重の増減は3~4キロの変化はしょっちゅうで多い方でしたが、最近は生理前に食欲が増して1~2キロ増えるだけで安定してきました。
一番太っていたときはタバコを止めて半年で体重が7キロ増え体脂肪は5%以上増し、しばらくそのまま過ごした後に約一年かけて体重は6~7キロ減ったのですが体脂肪は3~4%しか戻らず…。
見た目の体型は年齢を重ねてきたせいもあってか、同じくらいの体重でもお肉のつく場所というか、何かが違う!
ああ、これが先輩のお姉さま方が言っていた重力の影響ですか…
下腹とお尻のあたりが全然違うので引き締めなければっ!と常に思っておりますが、やっていることと言えば毎日ヒールのある靴を履くようにしていることと、気が向いた時に筋トレ・カーヴィーダンス…。
毎日やらなければダメだと思いつつ、2週間続けては休み、ちょくちょくやり…また2週間続けてみては休み…の繰り返し。常に引き締まった体でいることは難しいですね。
前は体重ばかり気にしていましたが、今は見た目の体型が重要だと気が付いたので毎日鏡でチェックしているのですが、見たくないものまで見えている。
もう自分で続けられないのなら痩身エステでも行くか…?
いや、結局自分の生活習慣を変えなければ意味がないだろうから、行っても自己管理できなければ無駄になる。そもそもそこまでお金の用意ができるか…?
…の無限ループに陥っておりますが、たぶんまたそのうちやる気が出るはずなのでその時に頑張ります(笑)