イギリスは昨日・今日とめちゃくちゃ寒い。
今日で4月になったのに雪が降った。エイプリルフールだけど嘘じゃない。
1週間前は上着なし、Tシャツでも過ごせる気候だったのに、昨日・今日は霜が降りるし雪も降った。ほんとうに、イギリスの天気はコロコロ変わって面白い。
日本のように衣替えが無く、季節に合わせて服装を変えるというのがあまりないのも納得がいく。2月にノースリーブで外出していたり、5月にコートを着たり、6月に寒すぎて家の暖房を入れたり…と「この季節だから」ではなく、その時に過ごしやすい服装をするのだ。
旅先がイギリスの旅行雑誌を見ると、1枚は脱いだり着たりできる、羽織れるものを持っていこう!とオススメされるのも理解できる。ここで暮らすと、気温の変化が大きかったり、風が強くて寒く感じたりするので、楽に脱ぎ着できる服が重宝するのだ。
日本ではほとんど着なかったパーカーが大活躍するとは思わなかった。イギリスては傘もほとんど使わないので、フードが役に立つ。これで強い風で凍りそうな耳も守れるからだ。
パーカーの紐は娘の遊び道具になるから、ヨダレでいつもびちょびちょだけど。
さて、天気の話は程々にして、本題に入ろう。
先程、ネットバンクで日本円の預金残高とポンド円レートを確認して衝撃を受けた。
1ポンド160円!!
嘘だろ!?エイプリルフールだもんね。嘘だよね?…と思ったけど、マジでこのレート。
私がイギリスに移住した約2年半前は高くても1ポンド125円くらいだった。前から円安が進んでるなぁとは思っていたけれど、1ポンド140円くらいでしょ?全然ありえる〜と思っていたのに、ここ約一年ほどで円安が急激に進んだ。もっと早くに円をポンドに変えておけば、ここまで損はしなかったのにと後悔してももう遅い。
日本円で娘の出産祝いをもらったり、ブログから細やかなネット収入があったけれど、円の価値が下がってしまっているから、ポンドで考えると目減りする。日本円を使う機会もあまりないし、今更ポンドに変えても目減りしているので何か悔しい。
日本で日本円だけを使って生活していたら、まだ実感は沸かなかったかもしれないけれど、ここまでの円安は私には衝撃だった。日本円で持ってるだけで、その資産が目減りしていく。損をしている。
1ポンド140円なら、10万円が約714ポンド。
1ポンド160円なら、10万円が625ポンド。
かなり変わる。めっちゃ損してる!
イギリスに来てすぐにポンドに変えておけば、10万円なら800ポンドくらいになったのに!今変えたら625ポンドの衝撃。
この円安は止まるかな?と思ってニュースをチェックしたけれど、日本は円安を止める気は無いみたいで、それも衝撃だった。
もう円を稼ぐんじゃなくて、私はイギリスで生活してるしポンドを稼がなくちゃダメだと思ったのだった。イギリスから日本に旅行に行くのは安く済むけど、日本からイギリスに来るのは前より高くつく。残念ながら、うちの家族も簡単には来れなくなるだろう。
私はあまり日本に対して愛国心とかないと思っていたのだけれど、円が弱くなるのは何か悔しい。円でも収入があれば足しになると思っていたのに、これからは円を稼いでも目減りしていく可能性が高そうなので、その労力は別のことに使ったほうが良さそうだ。
このおかげで踏ん切りがついた。ダラダラと10年ほど続けていたホームページやブログはもう止めてしまおう、と。
一番の理由は、娘の子育てで自分の時間が取れないこと。最近は殆ど更新もしていないし、文章を書いたりメンテナンスしたりは楽しいけれど、シンプルにそれをやる時間がない。
また、ドメインやレンタルサーバーなどの維持費とかかる手間を考えると、数年ごとに値上がりしているし、私にとってもう続けるメリットがなくなってしまったのだ。そしてこの円安でとどめを刺された感じだ。
…ということでブログは辞めることにして、最近になって今更だけどnoteを始めた。無料で利用できるし、シンプルなデザインが私の好みだ。
今までのブログの代わりに、noteで自分の成長を記録していこうと思う。